映画レビュー!映画『テレビで会えない芸人』芸人・松元ヒロの素顔から「言いたいことを言う」ことへの覚悟を見るライブを中心に政治や社会問題に関するネタを披露するお笑い芸人、松元ヒロに2019年から2021年にかけて密着したドキュメンタリー映画『テレビで会えない芸人』。「テレビで会えない芸人」を、敢えてテレビ局がドキュメンタリー作品製作として追っていくという異色のドキュメンタリーであります。「テレビでは会えない」という男の舞台上での姿に、なぜ人々は注目するのか?どのように彼は自身の姿を形作ってきたのか?物語から紡がれるその真実からは、さまざまなことを想起させられます。今回は本作で語られる松元の真の姿、そし…2022.01.31 06:10REVIEWMOVIE(Original Article)
5月14日・日比谷野外音楽堂。伝説を司る3本の矢が集結。FANTASTIC◇CIRCUSが巻き起こす世紀の大混乱が始まる!!! その記憶は、少し前の2010年代に遡る。。。 90年代という激動の時代を生きてきた仲間たちが時の波を乗り超え、ふたたび集結。懐かしさを呼び込み、ともに青春時代を過ごしたかつての少年少女たちに、暫しの郷愁という新たな青春を授けた時期があった。 でも、ふたたび動き出したノスタルジーという存在は、前へ進むことなく泡のように消えていった。 たとえ、90年代から音を止めることなく鳴らし続ける存在が集まっても、大きく膨らみすぎた思い出を新たに動かし続けるのはとても至難の技。だから、泡沫の夢と化せば、伝説は、やは…2022.01.14 11:13MUSIC
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』 リドラーが仕掛ける新たな”謎解き”!ブルースの<嘘>が遂に暴かれる⁉狂気に満ちた緊迫のアクションシーン! 特別予告解禁『ジョーカー』の衝撃は、序章にすぎなかった――。世界中で大ヒットし社会現象となった『ジョーカー』に続き、DC ユニバースに属さな い注目の最新作『THE BATMAN-ザ・バットマン-』が 3 月 11 日(金)に封切られる。クリストファー・ノーラン監督による『ダ ークナイト』トリロジー以来、全世界が待ちわびたバットマンの≪単独≫映画が、大きな期待と共に遂に幕を開ける! 2022 年一番の話題作『THE BATMAN-ザ・バットマン-』はサスペンスの要素が色濃く、クリストファー・ノーラン監督作『ダ…2022.01.12 22:00MOVIEMOVIE NEW COMER
LOVE IZ DOLL、新宿ReNYを舞台に行ったワンマン公演で、兎魅々みみの卒業を発表!一周年主催公演も決定!! LOVE IZ DOLLにとって通算2度目となるワンマン公演が、12月29日(水)に新宿ReNYを舞台に行われた。この日のワンマン公演の前には、 道玄坂69・メランコリック少女物語・ARIStoCRAT-アリストクラット-がフレンドアクトとして会場を温める。その熱気を受け継ぐ形で、LOVE IZ DOLLの宴「LOVE IZ DOLL 2ndワンマンライブ」が催された。 夢を叶えることや、掲げた目標を手に入れることにキャリアは関係ない。その人の努力が積み重なれば、夢を半年で手に入れることができる場合も…2022.01.12 10:59MUSIC
『フィッシュマンズ』デビュー30周年記念!2Daysライブ&生配信ライブ開催を発表!トーク&アコースティックライブ“俺たちの決起集会”レポート<オフィシャルレポート> 「フィッシュマンズ」トーク&アコースティックライブ“俺たちの決起集会”が7日、都内からYouTube配信され、フィッシュマンズの茂木欣一、柏原譲、HAKASE-SUN、木暮晋也、関口”dARTs”道生、原田郁子が出席。デビュー30周年イヤーの集大成として2022年3月1日(火)と2日(水)にLIQUIDROOMでワンマンライブをすることが発表された。 フィッシュマンズは1987年に結成され、1991年4月21日にシングル「ひこうき」でヴァージン・ジャパンよりメジャーデビュー。楽曲のほぼすべて…2022.01.10 22:00MUSICMOVIEREPORT
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』 公開記念スペシャル舞台挨拶 SixTONESの上映後サプライズ登壇で会場熱狂!日本語吹替版主題歌「Rosy」を映画館で初生披露!全世界待望のトム・ホランド主演『スパイダーマン』シリーズ最新作、『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』が大ヒット公開中!全米におけるオープニング3日間の興行成績は『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』を抜いて歴代2位に、全米累計興行収入は『アベンジャーズ』を抜いて歴代8位を記録!全世界興行収入が約1600億円突破し、公開から約3週間にして映画界の歴史に残る驚異的な快進撃みせている!さらに、日本公開日である1月7日の深夜0時から本編上映が始まる<最速上映>には多くのファンが詰め掛け、「ただ一…2022.01.10 07:05MOVIEREPORT
「撮休」シリーズ第3弾弾「神木隆之介の撮休」 「神木と“撮休”、過ごそうじゃ Night!!!」 放送・配信直前!!SP 企画★Youtube LIVE 実施レポート※オフィシャルレポート※「撮休」シリーズ第 3 弾「神木隆之介の撮休」の放送・配信を直前に控えた 1 月 6 日、YouTube 生配信イベント「神木と“撮休”、過ごそう じゃ Night!!!」が開催され、主演の神木をはじめ、安達祐実、池田鉄洋が出席。神木が「不思議な感覚でした」と本人役を演じた感想を明 かしたほか、3 人でにぎやかなゲームを楽しみながら配信を盛り上げた。≪実施概要≫■企画タイトル:「放送・配信直前‼SP 企画★神木と“撮休”、過ごそうじゃ Night!!!」 ■配信日時:1月6日(木)18:00…2022.01.10 06:59MOVIEREPORT
映画『おじドル,ヤクザ』 おじさん地下アイドル“あずぽん”VS ラーメンアイドル“好き好きロンちゃん”初日決定記念に、まさかのコラボイベント開催決定!!映画『おじドル,ヤクザ』の公開が2022年1月22日(土)に決定した。本作は、老舗スカコアバンドRUDE BONESの大川裕明のオリジナル脚本による可笑しくて、ダサくて、カッコ悪いおっさん二人のバディムービー。現代社会を風刺した内容も盛り込みながら、どこか不器用で潔癖症のおじさんヤクザと、アイドルとして頑張るピュアなおじさん、あずぽんの友情が描かれている。今回の初日決定を受け、交わるはずのない二人のおじさんアイドルのコラボ配信イベントが決定した。“あずぽん”VS“好き好きロンちゃん”!! この二人…2022.01.06 22:00MOVIE
『映画:フィッシュマンズ』 フィッシュマンズから新年のご挨拶! 1月7日(金)開催のトーク&アコースティックライブ“俺たちの決起集会”伝説の指ドラムを見逃すな!フィッシュマンズは1987年に結成され、1991年4月21日にシングル「ひこうき」でヴァージン・ジャパンよりメジャーデビュー。楽曲のほぼすべての作詞・作曲を担当していたボーカル・佐藤伸治が1999年に急逝してから今年で22年。現在も活動を続け、音楽シーンに多大なる影響を与えており、海外での評価も高まっております。今年7月9日に全国公開された、デビュー30周年記念ドキュメンタリー作品『映画:フィッシュマンズ』。本作はFilmarks 初日満足度ランキングで1位に輝き、 多くのファンがリピート鑑賞をす…2022.01.06 22:00MUSICMOVIE
コンビニ推進アイドル(仮)、1stシングル「僕のヒーロー」の魅力を熱く語る! 2021年12月19日で活動一周年を迎えたコンビニ推進アイドル(仮)。初ライブからずっと彼女たちが歌い続け、ファンとの絆を結び続けてきた2つの楽曲がある。それが、コンビニ推進アイドル(仮)のテーマ曲「僕のヒーロー」。そして、ライブでヘドバンの光景も作り上げるヘヴィでエモーショナルな「revelation」だ。両極を成す表情だが、どちらも振り切った魅力を発揮していることから、この2曲は今もライブで高い支持を得ている。その2曲を、両A面シングル化。1月19日(水)、コンビニ推進アイドル(仮)は両A面1stシ…2022.01.06 03:00MUSIC
米テキサス州のロック・バンド、ミッドレイク。初めて外部プロデューサーを起用して制作された実に8年半振りとなる5枚目のアルバム『フォー・ザ・セイク・オブ・ベセル・ウッズ』、リリース。Midlakeは待望のニュー・アルバム『For the Sake of Bethel Woods』をBella Unionより3月18日にリリースする。喪失と希望、孤立と融合、目的の停止と更新。2013年の『Antiphon』以来となる彼らの5枚目のアルバムには、時代を超えて顕著に表れるこれらのテーマが響き渡っている。2019年、Midlakeは再び動き出し、世界が停止した2020年にアルバムの制作の大部分をおこなった。厳しい現実から逃避し、バンドのエネルギーを集中させるという点で、このロックダウンは非常に有益で…2022.01.05 22:00MUSIC
PENICILLIN、2021年を締めくくるライブは、HAKUEIの生誕祭。そこは、熱狂渦巻くカオスとロマンスの世界。PENICILLINの2021年最後のライブは、HAKUEIの誕生日12月16日(木)の『SUPER HEART CORE '21』で締めくくった。場所はSpotify O-EAST 、今回はそのライブレポートをお伝えしようと思う。 「第九」が流れ出し、次第にノイズが混じり出し「第九」の音楽がプツップツッと途切れ、いつの間にかザーッというホワイトノイズだけが流れていた。 途切れた音から、ヘヴィなバンドサウンドが流れ、ゆっくりと幕の開いたその先には、「Lucifer~光をもたらす者~」を演奏するメンバーの姿があ…2022.01.05 06:00MUSIC