自分が大切にしている方への思いと重ね合わせて聴いてください。《義眼シンガー》富田安紀子、配信楽曲「星は、なにいろ?」をリリース。目の障害から左目の視力を失い、今は義眼姿。右目もいつかは視力を失うと宣言を受けている。それでも、自分の生き甲斐や表現者としての可能性を信じて、活動を続けているのが、和太鼓奏者・パーカッショニスト・ダンサー・パーソナリティ・シンガー・役者と多彩な活動を行っている富田安紀子。NHKラジオ全国放送、視覚障害ナビラジオ「リンク・スクエア」のレギュラーパーソナリティは5年目になり、リスナーの視覚障害者からは絶大な人気を得ている。また、白杖捜査官を描いた「ラストマン-全盲の捜査官-」で白杖がクローズアップされ…2023.05.07 12:30MUSICINTERVIEW
囁揺的音楽集団AsMRインタビュー「いろんな醜い感情が渦巻いているからこそ、綺麗な気持ちが余計に際立つような。日々混沌としているからこそ、その本質となる良さを知ると、心が動かされる。囁揺的音楽集団AsMRの音楽が、まさにそれなんです。」 「ASMR」とは、「人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い音」のこと。一般的には、日常の中で、物を壊したり、人の咀嚼する音など、日常にあふれている、人の手によって生まれた自然音を指すことが多い。その「ASMR」をバンド名にも冠したのが、囁揺的音楽集団AsMR。先に、ホームページに記…2022.07.19 09:39MUSICINTERVIEW
小粒、『SPARK 2022 in YAMANAKAKO 出演権争奪戦』で2位を獲得。フェスへの出演が決定!!お寿司、中でもシスローのお寿司が大好きということから、「スシソロアイドル」と名乗り活動中の小粒。現在はライブ活動を中心に、17LIVEでも精力的に配信中。先日、小粒は「SPARK 2022 in YAMANAKAKO」へのステージ出演者を選出するオーディションイベント『SPARK 2022 in YAMANAKAKO 出演権争奪戦』へ出演。ランキング2位を獲得。同イベントへ出演する切符を手にした。 普段のライブでも、観た人の胸をキュンキュンときめかせるパフォーマンスを見せている。彼女が、大好きなお寿司…2022.07.18 07:51MUSICINTERVIEW
超絶技巧派ピアニスト/ヴォーカリストの藤嶋美伶(囁揺的音楽集団AsMR)、ソロ活動をスタート!!「みなさん、この曲弾けますか?」という動画コンテンツを作り、楽譜も公開したうえで、世間のピアニストさんたちに「弾いてみろ」と挑戦状を突きつけようかなと思っています。 2歳からピアノを弾き始め、音大を卒業するまでは、ピアニストとしてクラシック音楽一筋の英才教育を受けてきた藤嶋美伶。だが、大学の卒業と同時に、楽譜のように定められた生き方から逸脱。エンターテイメントの世界へ足を踏み入れた藤嶋美伶は、モデル活動と平行し、クラシック以外の音楽の道へ。しかもピアニストのみならず、ヴォーカリストとしても活…2022.06.28 11:54MUSICINTERVIEW
Risky MelodyのALICEこと日野アリス、なぜ、「RIZIN」のラウンドガール・オーディションに参加するのか…。 Risky Melodyのリーダーであり、ヴォーカリストとして活動中のALICEこと日野アリス。これまでも、みずからの人生を注ぎ込んだバンドしての活動を世に広めようと。いや、Risky Melodyとしての音楽を大勢の人たちの心へ響かせるためにと、無料公演や積極的な全国ツアーを重ねてきた。同時に、「すべてはバンド活動へ還元するために」との思いから、舞台を中心にした役者活動や、グラビアをメインにしたモデル活動も積極的に行ってきた。 Risky Melodyという人生のすべてを注ぎ込んだバンドを通して伝えた…2022.06.21 12:44MUSICINTERVIEW
はしけい×団長(NoGoD)×Ryoji(GYZE)、3人のプロデューサーが語った「CHAIN the RIOTプロジェクト」に欲しい人材とは…。 時代に一撃を喰らわす"ガールズロックユニット"を輩出し、育成する形で始まった「CHAIN the RIOTプロジェクト」。 「轟音で人間を吐き出す激情型落伍者集団」とコンセプトに活動。同プロジェクト所属ユニットとして東京をベースに活動中なのが「OMNI666」。彼女たちの楽曲制作及びプロデュースを、NoGoDの団長が担っている。名古屋をベースに活動中の「已己巳己-いこみき-」は、Jin-Machineのfeaturing16がプロデュースを手がけている。この布陣へ、世界を舞台に活動し続けている…2022.06.19 03:34MUSICINTERVIEW
ぶいにゃす/やみにゃす インタビュー ビジュアル界で多くのアーティストやバンギャ/ギャ男たちに愛されている”ビジュアル界のマスコットキャラクター”の「ぶいにゃす」と「やみにゃす」。2022年5月22日、「ぶいにゃす」が生まれでちょうど3年の歳月が経過した。これはビジュアル業界/ゆるキャラシーンでもめでたいニュースということから、このたび、「ぶいにゃす」と「やみにゃす」にインタビューを行った。――「ぶいにゃす」、3歳の誕生日おめでとうございます。あっと言う間に3年経ちましたね。ぶいにゃす:ありがとうございますにゃ〜。のんびり活動し…2022.05.25 07:57MUSICINTERVIEW
Zeke Deuxインタビュー・2「2つのゼロ、無限の未来」。そしてここから、栄光へ向けた進撃が始まる!!!!! 2021年11月11日に、ワンマン公演を持って始動。2本のデモテープの販売や、YouTube上へ次々とアニソンカバーを発表するなど、Zeke Deuxは独自の表現方法で自分たちの存在を知らしめてきた。5月18日には、1stミニアルバム『Advance to Glory』をCDとして発売。6月22日には、恵比寿club aimを舞台にZeke Deux ミニアルバムリリースツアーファイナル 無料ワンマン「Advance to Glory~栄光への進撃~」も決定している。 現在、Zeke DeuxはKakeru(Vo…2022.05.05 03:00MUSICINTERVIEW
Zeke Deuxインタビュー・1 ヴィジュアル系バンドらしさを持ってアニソンをカバーすることで、国内はもちろん、海外の人たちもより深くZeke Deuxに慣れ親しんでもらえるかなと思ってる。 2021年11月11日に、ワンマン公演を持って始動。2本のデモテープの販売や、YouTube上へ次々とアニソンカバーを発表するなど、Zeke Deuxは独自の表現方法で自分たちの存在を知らしめてきた。5月18日には、1stミニアルバム『Advance to Glory』をCDとして発売。6月22日には、恵比寿club aimを舞台にZeke Deux ミニアルバムリリースツアーファイナル 無料ワンマン「Advance to Glory~栄光への進撃~」も決定している。 現在、Zeke DeuxはKakeru(Vo…2022.05.03 22:00MUSICINTERVIEW
10周年を迎えるFullMooN がシングル「shut out」を発売。FullMooNの新しい表情が垣間見える作品について、メンバーが語る。 2022年4月で結成10周年を迎えたFullMooN。彼女たちが、未来へ進むうえでの強い意志を示した曲たちを収録したのが、4月27日に発売になるシングルの「shut out」になる。4人が、どんな想いを曲たちに込めたのか、メンバーの全曲解説を通してお伝えしたい。「shut out」~いつだってメンバーは、「作り笑い やっぱ無理」「1番じゃなくてもいいから なんて嘘だ そんなハズない」って気持ちです~ …2022.05.02 23:56MUSICINTERVIEW
The Benjamin インタビュー The Benjaminの新機軸を打ち出したシングル「Bark in the Garden」を3月1日に発売したThe Benjamin。同作品のリリースに合わせ、約2年ぶりのイベントツアー『BATTLE FEVER TOUR2022』も開催中だ。 これまでのThe Benjaminは、弱い心に寄り添う暖かい歌や、終わらない青春をいくつになっても謳歌しようと呼びかけるメッセージソング。変化のない平凡な日常に刺激や光を与える楽曲を届け続けてきた。大人になっても、身近に声をかけてくれる友達のような歌の数々に、…2022.04.06 08:00MUSICINTERVIEW
新生STELLABEATS、4月1日に最新アルバム『2021BEATS』をリリース!!!新生STELLABEATSとして活動を始めたのが、2021年5月のこと。中山みなみ、浅田珠幸、西田美怜と、ダンスパフォーマンスを得意としているメンバーを中心にしていることから、ライブでも視覚的な刺激を与えるライブの組み立てを行えば、フロアを熱狂に導く躍動した曲たちを主に歌い続けてきた。そのうえで、どの楽曲にもSTELLABEATSの魅力を成す耳心地よくキャッチーな歌を生かしていた。 今も日々精力的にライブ活動を行っているSTELLABEATSが、現体制として初となるアルバム『2021BEATS』を…2022.03.16 10:51MUSICINTERVIEW